2012年ライブドア

合格物語を選んで

ここのブログをまともに書き始めたのは合格物語を購入してからです。
だから、今年度のものを発売と同時に購入された方よりもスタートはかなり遅いです。

 

 

購入してから1週間後に
【今期の購入は締め切りました】
と、アナウンス表示されていましたし(爆)

 

 

さて、そこまでぎりぎりになって何故、このテキストを選んだか。。。

 

 

PC勉強ならば他の会社から出ているソフトもあります。
実際、今年の4月中旬はそれを使っていました。
ライセンスキーが切れてしまい、デモ使用の10日でしたが。。。

 

 

そこにも音声CDもありましたし、
問題も○×方式、さらには語句問題で、もっと遊びに近いゲームもありました。

 

 

では、何故。。。こちらを選んだか?

1級を取った知り合いが使っていたからもひとつの理由。
(しかし、二人とも最終的にはN学院で学科合格は決めたようですが(苦笑))
彼らが言っていた良い点が二つあります。
◆音声学習をずっと聞いていた。
ご飯食べるときも、電車の中も、お風呂の中も、寝ているときも。。。

 

 

昨年も他社の音声学習を試験直前は毎日聞いていたので、
自分でも音声学習に対する実績はありました。

 

 

◆構造問題の解答がわかりやすい。
S学院やN学院の解説を見ても、若干頁の都合上からか、
たまに端折られているところがあります。
そこに対して自分は疑問を持つ⇒調べる⇒答えには繋がるが、少し疑問が残るときがある

 

 

合格物語の構造の回答、並びに法規計算に対して、そこに対する疑問があまりなく、
納得できる部分が多い。
解説が細かい。。。というより、自分の学んだ大学と同じ視点での解説なのでブレがない。
実は。。。
大学時代、そこまで構造は嫌いではなかったのですが。。。
建築士の勉強を始めて構造問題の解説が自分では身に入ってこなくて苦手意識が増えました。

 

 

 

使ってみて最近思うのは、
問題を理解していなかったこと。
正直4択だと、2回目には正答を数字で覚えてしまい、
理解するに至っていなかったのがここ数年の自分の中での問題。
さらに、曖昧な数値での記憶が、若干問題内容が変わってしまうと間違えることも多かった。

 

 

 

例えば、施工のガラス工事。。。
かかり代と、面クリアランス、エッジクリアランス。。。
何回か出てくる問題です。
確か3回出てきたかな?
一回通すなかで、2回間違える。
3回目はなんとなく理解できて解ける。
そして間違えた問題を再度繰り返す。
3回目はマグレだったのか。。。
再度繰り返してもまた、1/2で間違える。
。。。馬鹿。。。と、自分自身に呆れながらも、
再度繰り返すことにより、
そこで記憶を正しいものに修正できる。

 

 

。。。実は、ひとつのタイトル内での同じ内容問題のリピートは、
他社のソフトには省かれている部分である。

 

 

あと、10日強だが。。。
曖昧な記憶を正しいものを導く記憶となるように、
そして、苦手であった施工と、構造の点数を上げていくため、頑張ります。
(。。。どうやら、この二つも解説が理解できず、問題を解かないことにより、
問題自体が何を言っているのかわからなくなっていたようだ(苦笑))

 

 

他の方はラストスパートしていますが、
まだ1巡すら終わらせていない自分なので、
8日日曜日に1巡を終わらせることが目標!!

 

 

7日までの進捗状況は。。。
全体進捗は60% (上位20%進捗85%)

 

 

環境 89% (上位20%進捗89%) クリア
設備98% (上位20%進捗91%) クリア
計画68% (上位20%進捗91%)
法規27% (上位20%進捗72%)
構計0% (上位20%進捗29%)
構文45% (上位20%進捗88%)
施工 87% (上位20%進捗91%)

 

 

気分的には富士岡サーキット前で旧アスラーダから新アスラーダに乗り換えるハヤトの感覚でしょうか?

 

 

『今までのは奇跡なんかじゃない。奇跡はこれからだ』

 

 

チェッカーフラッグ。。。今年こそは 受けたい!!

 

 

 

Sponsored Link